賑やか!
今夜も0時ころから小型三脚などを引っ張り出して部屋のライトを落とし、こんな写真を撮っていました。
RICOH GR-DIGITALを小型三脚に載せて撮りましたが色表現も忠実でさすがGR-Dだと思います!!
30cmキューブは賑やかになり、ニートだったステルバイも元気になったし、カージナルとエスペイも10匹導入したマキュラータの餌食いにつられて、いつも水槽前面に陣取って泳ぐようになりました。
相乗効果というものなのでしょうか?ある程度の魚の数がいることによって、みんな元気に餌を追ったりしてテンションが上がるようですね?
あとは水の管理!これは私の役目なのでサボらないように真面目に換水等メンテナンスをして、いつまでも元気な魚を楽しみたいと思います。
| 固定リンク
「30cmキューブ」カテゴリの記事
- 30cmキューブ撤去(2010.06.27)
- 明るい光(2010.04.23)
- 注文しました。(2010.04.21)
- 水槽が暗い(^^;(2010.04.20)
- LED導入(2010.04.15)
コメント
テンション↑なんですかね
うちの水槽にも様々ごちゃ混ぜですが
魚目線だと熾烈な生存競争になってる気がします(汗
元気良過ぎなコイ科は入れず、カラシンメインですが
のんびりしてると食べれない状況です。
そんな中、特に強いのがエンペラーとランプアイですね^^
tenra77さんはマネしないでネ^^;
投稿: ark | 2008-12-03 01時53分
arkさん、こんばんは!
たしかに前からカラシン飼ってましたが、この30cmにコイ科を入れたときに驚きました。元気良すぎですよね。
エンペラーとランプアイですか?・・・・注意します。
投稿: tenra77 | 2008-12-03 21時14分